彡(゚)(゚) 「原住民ちゃん、今までありがとうやで・・・」

(´・ω・`) 「お、お兄ちゃん?どうしちゃったの・・・?」

彡(゚)(゚) 「新範囲になった日商簿記検定2級のことや・・・この前はあんなデカい口叩いたけど、やっぱり商工会議所の陰謀には勝てんかったわ・・・」

(´・ω・`;) 「え?え??」

彡(゚)(゚) 「これまで学んだことがすべてパーになってしもた。そのうえわっけわからん新範囲がワンサカ追加されて、もはや夢も希望も無い。生きる意味を、失ってしもたんや・・・」

(´・ω・`;) 「な、なにバカなこと言ってんの、お兄ちゃん!簿記なんかで命を絶たないでよ!!」

彡(-)(-) 「ほな、また・・・」

(´・ω・`:) 「お兄ちゃん・・・お兄ちゃん!? しんじゃダメだー!!」

彡( )( ) 「ああああああああぁぁぁぁぁぁ・・・・・」

(´;ω;`) 「うわあああ!ガチで5階の窓から飛び降りたぁ!?」

彡( )( ) (ああ、地面がだんだん近付いてくるンゴ・・・)

(´;ω;`) 「ちくしょう!ちくしょう!何も簿記ごときでしななくてもよかったのに・・・!」

彡( )( ) (パッパ・・・・・・マッマ・・・・・・迷惑かけてすまんな・・・・・・)

(´;ω;`) 「くそう!商工会議所のジジイどもめ!お兄ちゃんのカタキは必ず取ってやるぞぉ!!」

彡( )( ) (・・・・・・・・・・・・)

彡(゚)(゚) 「ファッ!? なんや!? なんやこれ!??

(´;ω;`) 「・・・・・・え?」

彡(゚)(゚) 「な、なんや? 助かった・・・のか? すごくふかふかの上に落ちた!!??? しかもええ匂いがする・・・!?」

(´・ω・`:) 「お兄ちゃん・・・い、生きてるの・・・?」

彡(゚)(゚) 「ああ、地面に置かれてた〝あるもの”のおかげで命拾いしたやで!」

(´・ω・`:) 「あるものって・・・?」

2016-03-21-12-12-04

彡(^)(^) 「それがこの、みんなが欲しかった簿記の教科書!!!」

(´・ω・`:) 「固そう

彡(^)(^) 「おなじみTAC出版による大人気シリーズ〝簿記の教科書”の最新作が登場や!帯を見れば明らかやけど、当然のごとく新出題区分にキッチリ対応しとる!安心して購入して大丈夫なんやで!!」

(´・ω・`:) 「う、うん・・・詳しいね・・・」

彡(^)(^) 「巻頭で新範囲をわかりやすく解説!ゴチャゴチャせずに要点だけを教えてくれるから、しっかりと理解できるんやで!しかも29年度、30年度の追加範囲までフォローアップ!さすがはTACさんやでぇ!」

2016-03-21-12-12-18

(´・ω・`:) 「・・・でも、綺麗にカラーで印刷されていてわかりやすいね」

彡(^)(^) 「おおっと!カラーなのは巻頭だけやないでぇ!全編わたってカラー印刷!非常にきれいにまとまり、ゴチャゴチャしない想定は、ワイが3級の時にお世話になったフォーサイトのテキストに似ていて親近感を覚えるで!!」

2016-03-21-12-12-36

(´・ω・`:) 「・・・あのさ、お兄ちゃん」

彡(^)(^) 「わかっとるわかっとる!簿記はインプット以上にアウトプットが重要やって言いたいんやろ!?」

(´・ω・`:) 「ち、違くて!あのね・・・」

彡(゚)(゚) 「ファッ!? なんや!? なんやこれ!??

(´・ω・`:) 「・・・!」

2016-03-21-12-12-47


彡(^)(^) 「それがこの、みんなが欲しかった簿記の問題集や!」

(´・ω・`:) 「もう1冊買ってやがる・・・」

彡(^)(^) 「表紙の装丁を見てもわかるとおり、簿記の教科書の姉妹品!完全連動型でしっかりと問題演習がこなせるでぇ!もちろん新出題区分に完全対応!教科書と併用して、もうモヤモヤとはオサラバやで!! 回答ページは赤シート対応やし、模擬試験も3回分収録!3級でもお世話になりましたやで~!!!」

2016-03-21-12-13-11
2016-03-21-12-13-25
2016-03-21-12-13-58

(´・ω・`:) 「あの、腰とか強打したんじゃ・・・」

彡(^)(^) 「おっ、なんや不安に思っとるんか?」

(´・ω・`:) 「あたりまえでしょ・・・5階から飛び降りたのに・・・」

彡(^)(^) 「そうかそうか、工業簿記も含めて、仕訳がきっちり覚えられるかどうか不安なんやな?」

(´・ω・`) 「一言もそんなこと言ってねぇ」

彡(^)(^) 「というわけで・・・」

彡(゚)(゚) 「ファッ!? なんや!? なんやこれ!??

(´・ω・`) 「まだあるのかよ・・・」

2016-03-21-12-14-06

彡(^)(^) 「それがこの、究極の仕訳集 日商簿記やで!」

(´・ω・`) 「・・・・・・ちょっと欲しいかも」

彡(^)(^) 「中身を見てもらえば一目瞭然!2級合格に必要な仕訳の仕方を赤シート方式でササッと復習できるんや!空いた時間にしっかりと見直せるのが嬉しいよな!試験本番の直前に見直す時にも使い勝手がよさそうやな!」

(´・ω・`) 「あー・・・確かに試験の直前って妙に時間があるんだよね。3級でもそうだったわ」

2016-03-21-12-14-16

彡(^)(^) 「もちろん、新出題区分に完全対応!商業簿記だけでなく、工業簿記で必要な仕訳についてもまとめてチェックできるで!本試験に向けた演習問題まで巻末に収録されて非常にお得なんや!」

(´・ω・`) 「・・・ガチで便利そうで反応に困るわ」

彡(^)(^) 「購入はこちら・・・」

(´・ω・`) 「おっと、商品リンクは貼らせないよ。このブログ、一回アマゾンアフィリエイトで稼ごうとして大失敗&撤退してるんだからね」

彡(゚)(゚) 「チッ・・・まぁええわ。TACさんとこの宣伝は十分させてもらったからな」

(´・ω・`:) 「いやいやいや!ステマでもないからね?こんな寂れたブログにステマ依頼する企業があったら、むしろ心配になるよ

彡(゚)(゚) 「・・・こんだけ褒め称えたんやから、ちょっとぐらい銭くれや、TACさんよぉ・・・

(´・ω・`:) 「TAC出版さん、ごめんなさい!」

彡(゚)(゚) 「・・・というわけで、結構がんばって更新してたなんj簿記部シリーズは、今回でガチの最終回なんやで」

(´・ω・`:) 「・・・ぶっちゃけ、ブログ記事更新してるヒマあったら、問題演習しろってハナシだもんね」

彡(゚)(゚) 「・・・楽しかったけどな」

(´・ω・`) 「あ、うん。そうだね。出題範囲の変更さえなければ、最後までしっかりと更新したかったね。事前に出題範囲の変更箇所を調べればよかった・・・」

彡(^)(^) 「くぅ~、疲れました~!

(´・ω・`) 「やめなよ、僕らの会話がSS作者のイタいあとがきみたいになっちゃうじゃないか」

彡(゚)(゚) 「・・・ちな、今回ステマごっこをさせてもらったTAC出版の3冊の参考書・問題集はガチでオススメやで。オススメっちゅーか、良さそうやと思って本屋で一気に買ってきたから、これから読み込んでいくんやけどな」

(´・ω・`) 「ちなみにいくらしたの?」

彡(゚)(゚) 「えっとな・・・簿記の教科書が1,400円(税別)、簿記の問題集が1,000円(税別)、究極の仕訳帳が900円(税別)やから・・・全部で3,564円やな」

(´・ω・`) 「結構な額だねぇ・・・」

彡(゚)(゚) 「工業簿記は、以前購入していたTAC出版の別のテキスト・問題集があるからそれを流用するやで。工業簿記の範囲は変更ないからな」

(´・ω・`:) 「今まで買った分とあわせると10,000円ぐらいかかってるんじゃ・・・」

彡(゚)(゚) 「なーに。通信講座を頼むことに比べたらめっちゃ安上がりや。最安値のフォーサイトでも3万円、最高値の某所やと8万円ぐらいとられるからなぁ」

(´・ω・`:) 「そんなに!? 3級講座は1万円切ってるところばっかりなのに・・・」

彡(゚)(゚) 「しかも新出題区分に対応できていないところがあるんや。フォーサイトに問い合わせてみたら、専用のテキストと映像をWEB公開するって回答が来たんやけど・・・要するにテキストや問題集は社債や試用販売が盛り込まれた旧型のものを使っているってことやろなぁ。受講するにしても、まだ時間を置いた方が無難やろなぁ・・・」

(´・ω・`) 「安いから仕方ないね・・・」

彡(゚)(゚) 「ちなみに、フォーサイトより高いくせに質が最低レベルでおなじみのユー●ャンはなぁ、なんと2級講座自体を取りやめてしもた!これにはワイも驚いたで。要するに、試験範囲が変わったらボクらはお手上げで~す!ってことを言いふらしてるようなもんやからなぁ」

(´・ω・`) 「ユー●ャンェ・・・」

彡(-)(-) 「金使ってCM打ちまくってるところが実は危ないって、どこの業界でも同じなんやなぁ・・・」

彡(゚)(゚) 「と、いうわけで、これでなんj簿記部、ホントのホントに終わりやで」

(´・ω・`) 「まーたイタいあとがきみたいなことするー・・・」

彡(^)(^) 「ま、細かいことは気にせずに。今から6月12日の試験に間に合うかどうかは微妙やけど、着実に頑張っていこうで。なぁ原ちゃん」

(´・ω・`) 「・・・うん!この記事を見ているみんなも、いっしょにがんばろうね!」

彡(゚)(゚) 「ちな、6月試験の申込期間を、お住まいの地域の商工会議所のホームページでチェックしておくんやで。きちんと申し込みせんと試験を受けることすらできんから要注意や」

(´・ω・`) 「・・・2月の試験の時みたいに、申し込みをミスらないように気を付けようね」

彡( )( ) 「せやな・・・」

 というわけで「なんj簿記部」シリーズ、短い間でしたがご覧いただきありがとうございました!
 またどこかでお会いしましょうね♪ 2級試験、がんばりましょ~!